




天然鮪 角 - KAKU
トライアルパーク蒲原に清水港で水揚げされた 天然本鮪と天然南鮪の丼ぶり屋がオープン! 本物の味をお召し上がりください。
八洲の鮪とは What is Yashima Tuna
鮪の水揚げ日本一を誇る清水港で五十年以上、冷凍の天然鮪の加工・販売を行う八洲水産グループの「 八洲の鮪 」。
世界中の海域で最も旬となる時期に獲れた天然鮪を最高の状態で保存、配送をしています。 厳選の天然鮪。本物の味をお召し上がりください。

八洲男子
八洲男子が美味しい鮪丼のために「天然鮪 角-kaku-」に参上!
魚を食べる日本文化を守り、魚をもっと好きになってもらうために立ち上がった、鮪を知り尽くした八洲水産グループの若き精鋭、「八洲男子」。鮪の美味しさを最大限に引き出すために鮪のプロフェッショナル集団として鮪の切り方のレクチャーや、鮪に合う日本酒をセレクトしています。

八洲男子 Presents 吉田の鮪の切り方講座!

-
-60℃の超低温冷蔵庫から出した鮪の解凍方法を教えて頂きました。
もちろんスタッフは初めての経験。海水に近い塩水に数分漬ける、など驚くことがたくさん!
スタッフ全員、いつになく真剣に教わっていました! -
塩水に漬けたあと、冷蔵庫で数時間置くことで鮪が解凍されます。
冷蔵庫で保管する方法も、とても丁寧です。ここまですることで、美味しい鮪が食べられるんですね! -
そして難関の刺身の切りつけ。
これは「さすが!」の一言です。
吉田さんの包丁裁きは、職人そのもの。スタッフも、見様見真似で切りつけますがなかなかうまくいきますせん。こればかりは経験とセンス!?
八洲男子 Presents 唎酒師八木澤の日本酒のこだわり


ご協力いただくのは、知る人ぞ知る、日本酒の品揃えが抜群の「久保山酒店」久保山貴由代表!
-
久保屋酒店常連の八木澤さん。
八木澤さんは日本酒検定3級、そして利酒師でもあるんです!
そんな八木澤さんと、久保山代表に、「角-kaku-」に合う日本酒を選んでいただきました。 -
真剣に話し合うお二人。
お水やお米、酵母のお話まで日本酒について話が止まりません!
楽しそうにお話する二人に入っていけません(笑)
静岡には美味しい地酒がたくさんあります。久保山さんのラインナップの中から、果たして今回選ぶお酒はどれになる!? -
「今回の“角”の鮪ならこの味の日本酒が良いかな」静岡の東から西まで数ある地酒の中から、八木澤さんの選んだ日本酒は一体どれになったでしょうか!?
今回選んで頂いたお酒は7種類。
是非、お店でご賞味ください!
日本酒といえばココ!

こちらもチェック

八洲男子インスタグラムでは、鮪の知識やレシピなど情報盛りだくさん!楽しい動画も見られます!
八洲の鮪が食べられるお店紹介「ヤギ澤のメ~店」を見れば、今夜のお店も決まる!?

八木澤さんのインスタグラムも!

八木澤教明さん(日本酒検定3級/利酒師)のインスタグラムでは、八木澤さんお勧めの日本酒紹介がたくさん!

店舗情報
- 営業時間
-
月~金 11:00~15:30
土日祝 11:00~19:00 - 住所
-
静岡県静岡市清水区蒲原5245番97
トライアルパーク蒲原
Google MAPを開く - 駐車場
-
一般駐車場(旧庵原高校校舎前)があり、約30台駐車可能です。
イベント等混雑時はトライアルパーク蒲原西側に臨時駐車を設けます。
また、駐車料金は無料です。
駐車場について詳しくはこちら